21.佐竹酒店
ビール、日本酒、焼酎、ワインと、地元のお酒も用意しています。
五輪塔…登道交差点から少し西へ寄った所の石垣の中に、古い五輪塔が祀られている。
天正13年(1585年)、羽柴秀吉の四国侵攻の命を受けた小早川隆景3万の軍勢が、長宗我部元親を討つべく伊予に上陸。東予地方では金子備後守元宅(もといえ)を総大将に約3千の兵がこれを迎え撃った。徳常寺の任瑞和尚は、禎祥寺(喜多川の観音さん)の林瑞和尚とともに華々しく寄せ手の軍勢と戦ったが、両寺は焼失し、相次いで戦死した。時に天正13年7月17日。任瑞和尚の死を悼み、徳常寺の境内の一角に葬り、この五輪塔を建立した。

----------
戻る・次へ
----------
一覧へ