10.弘法水
海から湧き出る清水。本陣川が海に注ぐところの海の中から弘法大師の加持水と言い伝えられるすばらしい清水が湧き出しています。

西条漁港…旧西条地区唯一の大規模な漁港。多くの漁船がもやい、カモメが乱舞している、夕焼け時の産業道路の港大橋からの眺めは実に素晴らしい。漁船には漁船には数々の大漁旗が取り付けられ、風にはためくさまも風情がある。
港大橋…事業主体者:愛媛県、施工場所:西条市樋之口、工事概要:耐震補強工事(水中コンファインド工法) 橋脚1基、完成年月:平成18年3月。
新堀石鎚常夜灯…本陣川沿いにあり、弘化3年(1846年)に建てられたものです。昔はここが石鎚参詣の上陸港として賑わっていました。

西条港…西条市の発電所がある西条港。港内岸壁と左右にある波止が釣り場。波止は投げ釣りで人気ある場所です。釣り物は投げ釣りでのハゼ、キス、セイゴ、サヨリなど。
----------
戻る次へ
----------
一覧へ